Samba Serverの構築

FreeBSDマシンのディレクトリをWindowsマシンから直接見れて読み書きできれば便利ですね。この目的のために、Samba Serverをインストールしましょう。Sambaはファイルの読み書きだけでなく、マシンに繋いだWindows用プリンターを共有することもできる優れモノです。

1.sambaのインストール
samba の日本語版を ports からインストールします。2003年2月現在、samba-2.2.7 が最新です。

# cd /usr/ports/japanese/samba/
# make install

2.smb.conf
smb.confをコピーして書き換えます。

# cd /usr/local/etc/
# cp smb.conf.default smb.conf

そして、この smb.conf を書き換えます。

# ee smb.conf
-----
[Global]
workgroup = SAMBA
-----

の、SAMBAをWindowsマシンのワークグループ名に変更します。これだけで、global addressを振ったマシンからsambaマシンが見えるようになるはずです。

また、暗号化パスワードを使えるように、同じく[Global]に次を記載します(デフォルトです)。

encrypt passwords = yes
security = user

この他の設定も smb.conf のコメントを参考に設定しください。ちなみに僕の設定例を載せておきます。この設定で、プリンターも使用できる筈です。Windowsマシンから、プリンターの追加をクリックして、指示どおりにWindows用のdriverをインストールすれば終わりです。この場合、/etc/printcap がないとプリンターのアイコンが出ません。僕の場合はsampleを参考に次のようなprinetcapを作成しました。

# vi /etc/printcap
-----
lp|local printer:\
       :sh:\
       :lp=/dev/lpt0:sd=/var/spool/output/lpd:lf=/var/log/lpd-errs:mx#0:

なお、Windows NT SP3以降 と Windows 98、Windows2000 では暗号化パスワードの関係で、これだけでは検索できません。sampleをコピーしてpassword を設定します。

# cd /usr/local/private
# cp smbpasswd.sample smbpasswd
# /usr/local/bin/smbpasswd [username] [password]
例:
# /usr/local/bin/smbpasswd masao himitsu

これで、/usr/local/private/smbpasswd が書き換えられる筈です。あと、unixマシンにグローバルとローカルな IP address を振っている場合は、ifconfig コマンドで alias を指定してください.

例:
# ifconfig de0 alias 192.168.1.2

起動時に自動的にアドレスを割り振りたいのなら、/etc/rc.conf に次の1行を追加します。

例:de0の場合
ifconfig_de0_alias0="inet 192.168.1.2 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255 " # Sample alias entry.

3.自動起動
次のような内容のsamba.shを sample からコピーして作り実行権限を与えます。

# cd /usr/local/etc/rc.d/
# cp samab.sh.sample samba.sh

これで次回起動時よりsambaも自動的に起動されます。

TOP PAGE